藤原清登 – Kiyoto Fujiwara
高松市に生まれる。音楽家の両親のもと、ロック大好きサッカー少年としてすごす。中学時代に従兄弟の影響でJAZZに開眼。
16歳でベースを始め、東京藝術大学音楽部教授、故今村清一氏に師事。1974年に渡米。
バークリー音楽院を経てジュリアード音楽院卒業。同院にてニューヨークフィル主席コントラバス奏者ジョン・シェイファー氏に就いて学ぶ。
21歳、ホレスシルバークインテットにて米国デビュー、ツアーに参加。 同年に米レーベルMuse及びStrataEastにクリフォードジョーダン、シャミークファラのアルバムでレコーディングデビューする。 その他共演者にはジャッキー・マックリーン、クリフォード・ジョーダン、ラシッド・アリ、サム・リバース、ジョー・リー・ウィルソン、アーチ・シェップ、ウディー・ショウ、ジャッキー・バイヤードなど多数。
ジュリアードオーケストラの一員としてヨーロッパツアーにも参加。またダンス、演劇、ファインアートなど他分野の進歩的な芸術家とのコラボレーション。ジャズ、クラシックの境界のないジャンルで国際的に活躍する本格派としてN.Y.のヴィレッジゲート、スィートベイジル、ブルーノート、バードランドまたムジカオッジ (イタリア)、イントーンフェスティバル (オーストリア)フォートワースミュージックフェスティバル (テキサス)、フリージャズフェスティバル (アトランタ)など内外の音楽祭に出演。
1985年自己のグループ Manhattan Graffiti Four(ケニー・ギャレット、トーマス・チェイピンを含む)結成以来現在までリーダーアルバム十数枚発表。その他参加アルバム多数。 2000年スィングジャーナル誌ではベース部門で第1位に選ばれ『モダンベースの王者』と呼ばれ親しまれている。
近年、日本でのCDリリース、コンサート活動も目覚しく、2013年に自己レーベル GARUGANTUAを創設 。第一作 “I”ll Catch The Sun” に続き2017年10月には第二作 “Koffee Crush” を発表。 2018年に著書「僕がジュリアードとバークリーで学んだこと」を河出書房新社より出版。自己のトリオのほか、無伴奏コントラバスソロ Gargantuaや複数のダブルベースを有する大編成のJump Monk Bass Band Special(Jump Monk BBS)での活動も注目されている。また洗足学園音楽大学にて後進の指導にもあたっている。
• プレスキット
• 活動経歴
1974 | バークリー音楽院(ボストン)入学を機に渡米 ジョージ・ラッセル、ラン・ブレイクと共演 |
1975 | ホレス・シルバー・クインテット入団 ニューヨークに移住し本格的な活動に入る ジョー・リー・ウィルソン・クインテットの一員として初レコーディング |
1976 | クリフォード・ジョーダン・カルテット ニューヨークの進歩的な芸術家と多数共演、日本の伝統音楽からクラシック、モダン・ジャズにおよぶ幅広いジャンルに進出 ジャッキー・マクリーン、ウディー・ショウ、ジャッキー・バイヤード、サニー・マレイ、ロイ・ヘインズ、エディー・ジェファーソン、エディー・ゴメス、ラシッド・アリ、サム・リバースらと共演、楽旅 ビレッジ・ゲート、スイート・ベイジル、ブルーノートなど主要クラブにも出演 |
1979 | 日野皓正ジャパニーズ・オールスターズ、FM東京収録 |
1980 | ジュリアード音楽院入学 ニューヨークフィル主席コントラバス奏者 ジョン・シェーファーに就いて学ぶ また作曲・指揮も学ぶ |
1983 | 同音楽院卒業 グラジュエイト・ディプロマ取得 ジュアード・オーケストラのヨーロッパツアーのメンバーに選抜される |
1984 | 同音学院大学院卒了 ポスト・グラジュエイト・ディプロマ取得 ケニー・ギャレット、ピーター・マディスン、福家俊介と自己のグループ「マンハッタン・グラフティー・フォー(MG4)」を結成する フォート・ワース(テキサス)フェスティバル出演 |
1985 | ブルックリン・ミュージアム・チェリーブロッサム・フェステバル、ジャズセンター・オブニューヨークに「MG4」出演 ジャズ・モービル・アット・リンカーンセンター(エイブリー・フィッシャー・ホール)に出演 |
1986 | アーチー・シェップ・セクステット グリニッチ・ジャズ・フェスティバル(ニューヨーク)に出演 |
1987 | 自己のグループで初のヨーロッパ公演をミラノ・イタリアで行う 辛島文雄トリオの一員としてレコーディング、初の日本ツアーをする |
1988 | 自己のデビュー・アルバム「マンハッタン・グラフティー・フォー」を発表 「MG4」で初の日本ツアー六本木ピット・インのライブをFMで全国放送 |
1989 | 第二作「マンハッタン・タンゴ」(Alfa Jazz)を発表 |
1990 | 「MG4」第二回日本ツアー 大阪ギャラクシー・ホール等全国10カ所で公演 小学生のためのコンサートも行い深い感銘を得る |
1991 | ミラノ滞在、歌曲、オペラ等の研鑽を積む クラシック、ロック、ジャズ等のエレメントを含むトータルな舞台音楽を試作 |
1992 | 第3作「60マイルズ・ハイ」(TDK)を発表 大編成による楽曲も収録 |
1993 | 「MG4スペシャル+」としてクラシックのボイス、オーボエ、フルート奏者を加え、第3回来日ツアーをパルテノン多摩等全国9カ所で公演 カリビアン・カルチャーセンターで公演 |
1994 | 第4作「ライブ・アット・スイート・ベイジルNY」(TDK)を発表 4度目の来日ツアー全国7カ所で公演 NHK-FMで全国放送もされる |
1995 | 第5作「BASS」、コントラバス奏者として無伴奏ソロ・アルバムを録音(レーベルジュゲム) |
1996 | 第6作「モダンベース」(キング)を発表 ソロ、ディオ、トリオ、クゥワルテットの形式でダブルベース(コントラバス)を全面にフューチャーする デュオ、トリオで全国ツアーを春、秋の2回行いNHK-FMで全国放送される NHK-総合TVでミッシェルルグランと公演 |
1997 | 第7作”アランフェス協奏曲”を発表 東京 音楽の友ホールで発売記念コンサート ジャズ、クラシックの垣根を超え、幅広いファンに支持される |
1998 | 第8作”デューク&ミンガス”を発表 スイングジャーナル他各紙で絶賛される オーストラリア、イントーンミュージックフェスティバルに自己のNYトリオで出演 また全国ツアーも行う |
1999 | 世界初の2台のコントラバスのみによるグループ VINO ROSSO(ヴィノ・ロッソ)を結成 第9作”VINO ROSSO”を発表し全国30カ所でコンサートを行う またゲリーカー、オルケストラ・ド・コントラバス等内外の著名コントラバス奏者によるCD”低音王”にソロ、自己のトリオ、ヴィノロッソで参加 下関美術館、北九州美術館、東京上野奏楽堂(旧東京音楽学校奏楽堂)にて無伴奏コントランバス・ソロコンサートを行い絶賛される |
2000 | 自己のトリオでケルン(TV出演)、ハノーバー、ドレスデンなど10ケ所でドイツ、オーストリアツアーを行い絶賛される。 第10作“ガルガンチュア”無伴奏ソロアルバムをフランス、シノン郊外のスイ-の修道院で録音、発表。無伴奏ソロベースアルバムのベストセラーとなる。 全国30ケ所でソロ、デュオ、トリオまた九州交響楽団の首席コントラバス奏者 深沢功氏とのジョイントリサイタルも行う。 |
2001 | トリオで南郷サマージャズフェスティバル、きらら博に出演。 春、秋と全国ツアーを行い、高い評価を得る。とりわけ岡山市立オリエント美術館、下関市立美術館などで行った打楽器とコントラバスのみのコンサートは世界にも類を見ないもので特に絶賛された。 第11作“The “In” Crowd”、トリオで初の東京録音を行う。 |
2002 | 日本を代表するバイオリニスト加藤知子女史を迎え、クラシック、オリジナル曲、 ジャズ楽曲等弦楽器二台のみのコンサートシリーズをカザルスホールで行う。 |
2003 | 超次元アンサンブル”ザ・ミルバーン・アンサンブル”初公演 (熊本マリP、清水信貴Fl、岡本真Ob、佐藤敦子Fg、藤原清登Cb) ピアソラ、ヴィラ・ロボス、ロドリーゴ、モンポウ、アルベニス ラベル「ボレロ」(Quintet) テレマン「ターフェルムジーク」より(Quintet) |
2004 | 第12作”Mattinata” ピアニストをイタリアから迎えた新トリオでの第一作、 新しい響きを引き出す。 新トリオで第一回八ヶ岳ジャズフェスティバルに参加。 ブルーノート福岡、名古屋など全国十数カ所でコンサートを行う。 |
2005 | 第13作”Deep Paradies” ボーカルを含むエレクトリックなアルバム発表。 |
2006 | 献楽コンサート、コントラバスとバイオリンの夕べを江古田蓮花寺にて行う。 Devide Santorsolaとデュオ、福家俊介を加えた自己のトリオで全2回コンサートツアー。 コントラバス無伴奏ソロコンサートを鎌倉東慶寺、太田満徳寺等全国数カ所で行う。 |
2007 | 横濱 JAZZ PROMENADEに参加。 藤原清登初めての日本発のニューグループを結成。 オーディションによって選ばれたフレッシュなメンバーと 新しいアルバムを12月に録音。 |
2008 | 第14作”JUMP MONK(ジャンプ・モンク)” 発表。 藤原清登Jump Monk Orchestraの全国ツアーを行う。 |
• 演奏経歴
1974 | ラン・ブレイク |
1974 | ジョージ・ラッセル |
1975 | ホレス・シルバー・クィンテット |
1975-79 | ジョー・リー・ウィルソン |
1975-79, 1995 | クリフォード・ジョーダン |
1976 | アンドリュー・ヒル |
1977 | サニー・マレイ |
1977-81 | ジャッキー・バイヤード |
1977 | ウディー・ショウ |
1978 | ジャッキー・マクリーン |
1978-79 | アイボリー・コースト |
1979 | エディー・ジェファーソン |
1980 | ジャミーク・ファラ |
1980 | ソニー・フォーチュン |
1981 | 日野皓正 |
1982-84 | ジュリアード・オーケストラ |
1983 | 同ヨーロッパ・ツアー |
1984-86 | ギュンター・ハンペル |
1986 | アーチー・シェップ |
1986-90 | フレッド・ホーン・アフロアジアン・アンサンブル |
1993 | アニタ・オデイ |
1994-98 | トーマス・チェイピン |
1996 | ミッシェル・ルグラン |
1984-現在 | 自己のグループ「MG4」「Kiyoto Fujiwara Trio」「Jump Monk Orchestra」 |
その他テレビ、ラジオ出演多数 |
• フェスティバル出演
ムジカ・オッジ(ミラノ・イタリア) |
ヒューストン・ミュージック・フェスティバル(テキサス) |
フォート・ワース・ミュージック・フェスティバル(テキサス) |
グリニッジ・ビレッジ・ジャズ・フェスティバル(ニューヨーク) |
アトランタ・フリー・ミュージック・フェスティバル(ジョージア) |
サンフランシスコ・ジャズ・フェスティバル(カリフォルニア) |
ジャパン・ソサエティー(ニューヨーク) |
レフト・バンク・ジャズ・ソサエティー(メリーランド) |
イントーンフェスティバル(オーストラリア) |
JAZZ ART せんがわ(調布市) |
NAKASU JAZZ(福岡市) |